飯塚東耳鼻いんこう科

0948-43-8191

飯塚東耳鼻いんこう科

MENU

ブログ

Blog

季節の変わり目に体調はいかがでしょうか?

5月、特にゴールデンウイーク明けからめまい症状の患者さんが増えてきます。元々、メニエル病をお持ちの方、突発性難聴後遺症の方もめまい、難聴、耳鳴等の症状が増悪することがあります。 めまいの原因として、 ・耳(内耳)に原因がある ・脳に原因がある ・その他の原因(生活習慣病など) 大きく分けるとこの3つに分けられ、原因としては耳(内耳)からの原因が最も多く、60~70%です。 原因として、朝晩の気温差...

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
皆様のお力添えいただき、開業から5年が経過しております。 今後も地域の皆様に安心と満足を提供できるよう努め、今まで以上に受診しやすいクリニックを目指し、スタッフ一同、業務に励みたいと考えております。 本年も宜しくお願い申し上げます。 ...

耳につらい聴覚過敏とは?

音がつんざくように響いたり、大きく響いてきこえることはありませんか?聴覚過敏とは「病気」ではなく「状態」のことを表します。身体的、肉体的な負担が大きく、日常生活に支障をきたすこともあります。症状としては、音がつんざくように響く、耳を覆いたくなるほど、頭の中で響く、耳に音が刺さるような感じがする、音が響くことにより耳が痛くなったり、頭痛が起きたりする、などです。 原因としては、自律神経の乱れ(ストレ...

「声が出ない」、「声がかすれる」とは

声帯は発声に関わる器官で、声帯にトラブルがある場合によくみられます。 原因として多いのは声帯ポリープ、声帯結節です。いずれも声を出しすぎる人に起こりやすいです。声の酷使だけではなく、風邪や喫煙が原因となることもあります。 声帯に炎症が広がる声帯炎でも起こります。大声を出したり、長時間しゃべり続けることが原因となることが多いですが、ウイルスや細菌感染が声帯まで広がることも原因となります。 また、声帯...

気圧が下がると起こる気象病について

天気が悪くなると体調が悪くなることはありませんか? 内耳に気圧センサーがあることから、気圧変化によってめまい、耳鳴、難聴がおこることがあります。 また気圧変化に加えてストレス、睡眠不足などが合わさると症状の悪化を引き起こします。 具体的にはめまい、耳鳴、難聴を来す「メニエール病」、「急性低音障害型感音難聴」には注意が必要です。 上記症状以外に耳が塞がった感じ、こもり感があると、低い音が難聴になって...

非常に暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は脱水と耳鼻科疾患についてお話しさせて頂きます。 脱水が原因で起こりうる耳の病気は、メニエル病、耳管開放症(耳が詰まる、自分の声が頭に響く)が挙げられます。 また、熱中症の初期症状としてめまい、ふらつきも出現します。夏、暑い日に「めまい」を感じたら、「熱中症」が始まっている可能性があります。暑い環境下では、体内にこもった熱を逃がすために皮膚の血管が拡張し血流が増えるため、脳への血流が低下しやす...

めまい?メニエル病?

ストレス、生活様式の変化、季節の変わり目で体調を崩す方も多いかもしれません。 最近、めまい症状で来られる患者さんが多くみられますので、メニエル病のお話をさせて頂きます。 メニエル病はめまい、耳鳴、難聴を繰り返す内耳疾患で疲労、ストレス、睡眠不足などの状態の人に起こりやすいと言われています。 突然、グルグルと回る回転性めまいが30分から数時間続きます。同時に耳鳴、難聴、耳閉感(耳のつまった感じ)とい...

花粉症対策はお早めに!

2月に入ると、本格的な花粉症のシーズンに入ります。福岡県の今年の花粉飛散量は例年並みですが、昨年よりもやや多い(1.4倍)、飛散時期は2月8日と予想されています。花粉症は症状が悪化すると薬の効果が出にくくなるため、軽いうちに薬を飲み始める「初期治療」がおすすめです。初期治療を実施して症状が抑えられたら、その良い状態を維持するために花粉シーズンが終わるまで治療を継続します。これが「維持療法」です。治...

耳がかゆい?外耳炎について

鼓膜より外側にある外耳に炎症が起こっている状態です。 かゆみ、痛み、耳だれ、つまり感なども症状が出ます。 原因としては、耳掃除のしすぎで外耳道に傷が入り細菌の炎症を起こす、イヤホンを長時間使用することにより皮膚が刺激される、アレルギーが原因で起こるなどです。 治療は点耳薬、軟膏を使うことやアレルギー反応によるものであれば、抗アレルギー剤を使うこともあります。また、外耳道には皮膚のバリア機能が低下し...

夏のめまい?熱中症?

例年より梅雨明けが早く、非常に暑い日が続いています。 夏、暑い日に「めまい」を感じたら、「熱中症」が始まっている可能性があります。 暑い環境下では、体内にこもった熱を逃がすために皮膚の血管が拡張し血流が増えるため、脳への血流が低下しやすくなることが原因と言われています。 「熱中症」でもめまい、ふらつきなどが生じるため注意が必要です。「めまい」を感じたら、水分を補給し涼しい場所で体を休めてください。...
1 2

© Iizukahigashi ENT Clinic