飯塚東耳鼻いんこう科

0948-43-8191

飯塚東耳鼻いんこう科

MENU

ブログ

Blog

夏のめまい?熱中症?

例年より梅雨明けが早く、非常に暑い日が続いています。 夏、暑い日に「めまい」を感じたら、「熱中症」が始まっている可能性があります。 暑い環境下では、体内にこもった熱を逃がすために皮膚の血管が拡張し血流が増えるため、脳への […]

鼻レーザー治療について

以前より当院でも鼻レーザー治療施行しております。最近よくお問い合わせをいただいておりますので、当院で行っている鼻レーザー治療についてご説明いたします。 正式には「下甲介粘膜焼灼術」という手術です。保険適応の治療です。 薬 […]

季節の変わり目に体調はいかがでしょうか

5月、特にゴールデンウイーク明けからめまい症状の患者さんが増えてきます。元々、メニエル病をお持ちの方、突発性難聴後遺症の方もめまい、難聴、耳鳴等の症状が増悪することがあります。 めまいの原因として、 ・耳(内耳)に原因が […]

大きないびき、日中の眠気はありませんか?

眠っているはずなのに、熟睡した感じがしない、日中に強い眠気がある、疲労感がとれない、体が重たく感じだるさや倦怠感を伴う、集中力や意欲が続かない、といった症状はありませんか? そのような方は「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」 […]

新型コロナウイルス感染と花粉症について

新型コロナウイルス感染症が続いている中、花粉症の本格的なシーズンが始まります。 オミクロン株に感染した場合の症状は、日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会は、鼻水が73%、くしゃみが60%で従来株に比べ嗅覚障害や発熱が少ないことが […]

花粉の本格飛散が始まります。

まだまだ寒い日が続いていますが、そろそろ本格的な花粉症のシーズンに入ります。 福岡県ではスギ花粉の飛び始めは2月9日、花粉飛散量は例年並、昨年とほぼ同等と予想されています。 鼻の症状(くしゃみ、鼻汁、鼻づまり)だけでなく […]

オミクロン株について

ただいま、オミクロン株によるコロナウイルス感染者が急増しています。 当院では感染対策を行いながら診療しております。   オミクロン感染者の症状はかぜ症状と区別することが困難です。 症状としては発熱、のどの痛みが […]

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2019年4月に開院し、本年で2度目のお正月を迎えることができました。 昨年は新型コロナウイルスの影響もあり、皆様には大変ご不便をおかけしました。 そのような中、当院にご来院頂きまし […]

扁桃炎とは?

のどの奥の左右両側にある扁桃が、細菌などの感染により炎症を起こしたものが「急性扁桃炎」です。 風邪、寝不足、ストレス、疲れなどで体の抵抗力が落ちると感染しやすくなります。他にも季節の変わり目や寒暖差の大きなとき、乾燥する […]

1 2 3

© Iizukahigashi ENT Clinic